Kanban Guide in English 日本語で

こちらからカンバンガイドをダウンロード

そうでない場合は、スクロールを続けてオンラインバージョンを読んでください

Looking to download the guide?

If not, keep scrolling to read the online version
Click Here

目次

カンバンガイドの目的

2020 年 12 月

このガイドは、カンバンの最小ルールセットによって、コミュニティの統一的な参考資料にな ることを目指している。ここで紹介する戦略は、カンバンの基本をベースに価値の提供と組織 的な課題のすべての範囲に適応させることができる。

本文書で用いられている「カンバン(Kanban)」という用語は、特に「このガイドにある全体 的な一連の概念」を意味している。

Purpose of the Kanban Guide

December 2020

By reducing Kanban to its essential components, the hope is that this guide will be a unifying reference for the community. By building upon Kanban fundamentals, the strategy presented here can accommodate the full spectrum of value delivery and organizational challenges.

Any use of the word Kanban in this document specifically means the holistic set of concepts in this guide.

カンバンの定義

カンバンとは、視覚的かつプルに基づく仕組みによるプロセスを通じて、価値の流れ(フロ ー)を最適化するための戦略である。価値を定義するには、例えば、顧客、エンドユーザー、 組織、環境のニーズを考慮するなどのさまざまな方法があり得る。

カンバンは、次の 3 つのプラクティスが連動して構成されている。

  • ワークフローの定義と可視化
  • ワークフロー内の項目を能動的に管理 
  • ワークフローの改善

これらの連動を実現する上で、カンバンのプラクティスはまとめて「カンバンシステム」と呼 ばれる。また、カンバンシステムの価値提供に参画する人たちを「カンバンシステムメンバ ー」と呼ぶ。

Definition of Kanban

Kanban is a strategy for optimizing the flow of value through a process that uses a visual, pull-based system. There may be various ways to define value, including consideration of the needs of the customer, the end-user, the organization, and the environment, for example.

Kanban comprises the following three practices working in tandem:

  • Defining and visualizing a workflow
  • Actively managing items in a workflow
  • Improving a workflow

In their implementation, these Kanban practices are collectively called a Kanban system. Those who participate in the value delivery of a Kanban system are called Kanban system members.

カンバンを使う理由

カンバンの定義の中心にあるのは、「フロー(流れ)」の概念である。フローとは、システム の中で潜在的な価値が移動することである。ほとんどのワークフローが価値を最適化するため に存在するように、カンバンの戦略も同様に、フローの最適化によって価値の最適化を図る。 最適化とは、必ずしも最大化を意味しない。むしろ、価値の最適化とは、作業の進め方におい て効果性、効率性、予測可能性の適切なバランスを見つける努力を意味する。

  • 効果的なワークフローとは、顧客が必要とするものを必要なときに提供すること 
  • 効率的なワークフローとは、価値を提供するために利用可能な経済的資源を可能な限り 最適に配分すること
  • 予測可能なワークフローとは、許容できる不確実性の範囲内で価値の提供を的確に予測 できること

カンバンの戦略は、これらの目標を追求する継続的な改善努力の一環として、メンバーが適切 な質問を素早く行えるようになることである。これら 3 つの要素間に持続可能なバランスを見 出すことによって、はじめて価値の最適化が達成できる。

カンバンは、事実上どのようなワークフローにも対応できるため、その適用範囲は、特定の業 界や状況に限定されるものではない。金融、マーケティング、ヘルスケア、ソフトウェアなど のプロフェッショナルなナレッジワーカーが、カンバンのプラクティスから恩恵を受けてい る。

Why use Kanban?

Central to the definition of Kanban is the concept of flow. Flow is the movement of potential value through a system. As most workflows exist to optimize value, the strategy of Kanban is to optimize value by optimizing flow. Optimization does not necessarily imply maximization. Rather, value optimization means striving to find the right balance of effectiveness, efficiency, and predictability in how work gets done:

  • An effective workflow is one that delivers what customers want when they want it.
  • An efficient workflow allocates available economic resources as optimally as possible to deliver value.
  • A predictable workflow means being able to accurately forecast value delivery within an acceptable degree of uncertainty.

The strategy of Kanban is to get members to ask the right questions sooner as part of a continuous improvement effort in pursuit of these goals. Only by finding a sustainable balance among these three elements can value optimization be achieved.

Because Kanban can work with virtually any workflow, its application is not limited to any one industry or context. Professional knowledge workers, such as those in finance, marketing, healthcare, and software (to name a few), have benefited from Kanban practices.

カンバンの理論

カンバンは、システム思考、リーン原則、待ち行列理論(バッチサイズとキューサイズ)、変 動性、品質管理などの確立されたフロー理論に基づいている。これらの理論に基づき、カンバ ンシステムは、時間をかけて継続的に改善するものであり、価値の提供を最適化するために組 織が取り組める方法の 1 つである。

カンバンの基礎となっている理論は、既にある多くの価値指向の方法論やフレームワークにも 共通している。このような類似性があるため、カンバンはこれらデリバリーの技術を強化する ために用いることができ、また用いるべきである。

Kanban Theory

Kanban draws on established flow theory, including but not limited to:

  • systems thinking,
  • lean principles,
  • queuing theory (batch size and queue size),
  • variability, and quality control.

Continually improving a Kanban system over time based on these theories is one way that organizations can attempt to optimize the delivery of value.

The theory upon which Kanban is based is also shared by many existing value-oriented methodologies and frameworks. Because of these similarities, Kanban can and should be used to augment those delivery techniques.

カンバンのプラクティス

ワークフローの定義と可視化

フローを最適化するには、特定の状況においてフローが何を意味するのかを定義する必要があ る。カンバンシステムメンバーが、その状況の中でフローについて明示した共通理解を「ワー クフローの定義(DoW: Definition of Workflow)」と呼ぶ。DoW は、カンバンの基本概念で ある。このガイドの他の全ての要素は、ワークフローがどのように定義されているかに大きく 依存している。

少なくとも、メンバーは次の要素をすべて用いて DoW を作成する必要がある。

  • ワークフロー内を移動する個々の価値の単位の定義 これらの価値の単位は「作業項目(Work Item)」または「項目(Item)」と呼ばれ る。
  • ワークフロー内での作業項目の「開始(started)」と「終了(finished)」のタイミン グの定義 ワークフローは、作業項目によって 1 つ以上の開始点(started point)と終了点 (finished point)を持つ場合がある。 
  • 作業項目の開始から終了までのフローを示す 1 つ以上の状態の定義 開始点と終了点の間にある作業項目は「進行中の作業(WIP: Work in Progress)」と みなされる。
  • 開始から終了までの WIP の制御方法の定義
  • 作業項目が開始から終了までの各状態をどう流れるかについての明示的なポリシー
  • 「サービスレベル期待値(SLE: Service Level Expectation)」 作業項目が開始されてから終了するまでにかかる時間の予測のこと。

カンバンシステムメンバーは、チームの状況に応じて、価値基準、原則、ワーキングアグリー メントなどの DoW の要素を追加で必要とすることが多い。その選択肢はさまざまで、どれを 取り入れるかを判断するのに役立つ参照資料はこのガイド以外にもある。

DoW を可視化したものをカンバンボードと呼ぶ。最適なワークフローの実現と継続的なプロセ スの改善の促進につながる知識を整理するためには、少なくとも DoW の最小限の要素をカン バンボード上で透明化することが不可欠だ。

どのように価値を提供するのか、という共通認識がある限り、可視化がどのようにあるべきか というガイドラインは特に存在しない。DoW のすべての側面(作業項目やポリシーなど)と、 プロセスの運用方法に影響を与える可能性のあるその他の状況固有の要因を考慮する必要があ る。カンバンシステムメンバーが、フローを透明化する方法について制限を受けるのは、彼ら の想像力によってのみである。

Kanban Practices
Defining and Visualizing the Workflow

Optimizing flow requires defining what flow means in a given context. The explicit shared understanding of flow among Kanban system members within their context is called a Definition of Workflow (DoW). DoW is a fundamental concept of Kanban. All other elements of this guide depend heavily on how workflow is defined.

At minimum, members must create their DoW using all of the following elements:

  • A definition of the individual units of value that are moving through the workflow. These units of value are referred to as work items (or items).
  • A definition for when work items are started and finished within the workflow. Your workflow may have more than one started or finished points depending on the work item.
  • One or more defined states that the work items flow through from started to finished. Any work items between a started point and a finished point are considered work in progress (WIP).
  • A definition of how WIP will be controlled from started to finished.
  • Explicit policies about how work items can flow through each state from started to finished.
  • service level expectation (SLE), which is a forecast of how long it should take a work item to flow from started to finished.

Kanban system members often require additional DoW elements such as values, principles, and working agreements depending on the team’s circumstances. The options vary, and there are resources beyond this guide that can help with deciding which ones to incorporate.

The visualization of the DoW is called a Kanban board. Making at least the minimum elements of DoW transparent on the Kanban board is essential to processing knowledge that informs optimal workflow operation and facilitates continuous process improvement.

There are no specific guidelines for how a visualization should look as long as it encompasses the shared understanding of how value gets delivered. Consideration should be given to all aspects of the DoW (e.g., work items, policies) along with any other context-specific factors that may affect how the process operates. Kanban system members are limited only by their imagination regarding how they make flow transparent.

ワークフロー内の項目を能動的に管理

ワークフロー内の項目を能動的に管理するには、次のような形式があるが、これらだけに限ら ない。

  • WIP を制御する(controlling WIP)
  • 作業項目がワークフローのいかなる場所にも蓄積されるのを回避する
  • SLE を参考にして、作業項目が不必要に古くならないようにする
  • 妨害された作業の妨害を取り除く

カンバンシステムメンバーは、定期的に項目が能動的に管理されていることをレビューするの が一般的である。デイリーミーティングを選択することもあるだろうが、能動的に管理が行わ れている限り、公式なレビューを設定したり、定期的にミーティングを行なったりする必要は ない。

Actively Managing Items in a Workflow

Active management of items in a workflow can take several forms, including but not limited to the following:

  • Controlling WIP.
  • Avoiding work items piling up in any part of the workflow.
  • Ensuring work items do not age unnecessarily, using the SLE as a reference.
  • Unblocking blocked work.

A common practice is for Kanban system members to review the active management of items regularly. Although some may choose a daily meeting, there is no requirement to formalize the review or meet at a regular cadence so long as active management takes place.

進行中の作業(WIP)を制御する

カンバンシステムメンバーは、ワークフローの開始から終了までの作業項目の数を明示的に制 御しなければならない。通常、この制御はカンバンボード上で数字やスロット/トークンで表 され、「WIP 制限(WIP limits)」と呼ばれる。WIP 制限は、1 つの列、いくつかのグループ 化された列/レーン/領域、またはボード全体(ただし、これらに限定されない)に設定で き、作業項目を制御する。

WIP を制御することで、プルシステムが生み出されるという副次的な効果もある。その作業を 行うためのキャパシティがあるという明確な合図があるときだけ、カンバンシステムメンバー がある項目の作業を開始する(「プルする(pull)」または「選択する(select)」)ことから プルシステムと呼ぶ。WIP が DoW での制限を下回ったときが、作業を開始する合図となる。 メンバーは、ワークフローの特定の場所に定義された WIP 制限以上の数の作業項目をプル/選 択することを控えなければならない。稀に、カンバンシステムメンバーが WIP 制限を超えて追 加の作業項目をプルすることに同意する場合はあるが、これを通常のこととすべきではない。

WIP を制御することは、ワークフローを手助けするだけでなく、多くの場合、カンバンシステ ムメンバーの集中、確約(コミットメント)、コラボレーションを改善させる。WIP を制御す る上で許容できる例外は、DoW の要素として明示すべきである。

Controlling Work In Progress

Kanban system members must explicitly control the number of work items in a workflow from start to finish. That control is usually represented as numbers or slots/tokens on a Kanban board that are called WIP limits. A WIP limit can include (but is not limited to) work items in a single column, several grouped columns/lanes/areas, or a whole board.

A side effect of controlling WIP is that it creates a pull system. It is called a pull system because Kanban system members start work on an item ( pulls or selects) only when there is a clear signal that there is capacity to do so. When WIP drops below the limit in the DoW, that is a signal to select new work. Members should refrain from pulling/selecting more than the number of work items into a given part of the workflow as defined by the WIP Limit. In rare cases, system members may agree to pull additional work items beyond the WIP Limit, but it should not be routine.

Controlling WIP not only helps workflow but often also improves the Kanban system members’ collective focus, commitment, and collaboration. Any acceptable exceptions to controlling WIP should be made explicit as part of the DoW.

サービスレベル期待値(SLE)

SLE とは、任意の作業項目がフローの開始から終了までにかかるべき時間を予測するものであ る。SLE は、2 つの部分で構成される。経過時間とその期間に関連する確率である(例: 作業項 目の 85%が 8 日以内に終了する)。SLE は過去のサイクルタイムに基づく必要がある。サイク ルタイムを算出したら、カンバンボード上で可視化すべきである。過去のサイクルタイムのデ ータがなければ、SLE を算出するための十分なデータが集まるまでは、最良の推測をしておけ ばよい。

Service Level Expectation

The SLE is a forecast of how long it should take a single work item to flow from started to finished. The SLE itself has two parts: a period of elapsed time and a probability associated with that period (e.g., “85% of work items will be finished in eight days or less”). The SLE should be based on historical cycle time, and once calculated, should be visualized on the Kanban board. If historical cycle time data does not exist, a best guess will do until there is enough historical data for a proper SLE calculation.

ワークフローの改善

DoW を明示した以上、カンバンシステムメンバーの責任とは、効果性、効率性、予測可能性の より良いバランスを達成するために、ワークフローを継続的に改善することである。可視化や その他のカンバンの指標から得られる情報は、DoW にどのような手を加えるのが最も効果的で あるかを導いてくれる。

DoW を随時レビューし、必要な変更を議論し、導入することが一般的である。しかしながら、 これらの変更を行うために、定期的に開催する公式なミーティングを待つ必要はない。カンバ ンシステムメンバーは、状況に応じてジャストインタイムの変更を行うことができるし、行う べきである。また、ワークフローの改善は、小さく漸進的であると定めているわけでもない。 可視化やカンバンの指標が大きな変更の必要性を示しているならば、その変更をメンバーが導 入すべきだ。

Improving the Workflow

Having made the DoW explicit, the Kanban system members’ responsibility is to continuously improve their workflow to achieve a better balance of effectiveness, efficiency, and predictability. The information they gain from visualization and other Kanban measures guide what tweaks to the DoW may be most beneficial.

It is common practice to review the DoW from time to time to discuss and implement any changes needed. There is no requirement, however, to wait for a formal meeting at a regular cadence to make these changes. Kanban system members can and should make just-in-time alterations as the context dictates. There is also nothing that prescribes improvements to workflow to be small and incremental. If visualization and the Kanban measures indicate that a big change is needed, that is what the members should implement.

カンバンの指標

カンバンを適用するには、最小限となるフローの指標(measures)(または計測基準 (metrics))を収集し分析する必要がある。これらは、カンバンシステムの現在の健全性とパ フォーマンスを反映するもので、価値をどう提供するか意思決定するのに役立つ。

追跡すべき必須となるフローの指標は次の 4 つである。

  • 進行中の作業(WIP): 開始しているが、終了していない作業項目の数 
  • スループット(Throughput): 単位時間あたりの終了した作業項目の数 スループットの計測は、作業項目の正確な数であることに注意すること
  • 作業項目の年齢(Work Item Age): 作業項目が開始してから現在までの経過時間
  • サイクルタイム(Cycle Time): 作業項目が開始してから終了するまでの経過時間

これら 4 つの必須となるフローの指標における「開始」と「終了」は、DoW においてこれらの 用語をカンバンシステムメンバーがどう定義したかによる。

メンバーが、このガイドで説明しているこれらの指標を用いる場合、メンバーはこれらの指標 のいずれかを他の名前で用いてもよい。

これらの指標自体は、3 つのカンバンのプラクティスのうち 1 つ以上に情報を提供できなけれ ば意味がない。そのため、これらの指標をチャートで可視化することを推奨する。カンバンシ ステムの現在の健全性とパフォーマンスを共通認識できるのであれば、どのような種類のチャ ートを用いても構わない。

このガイドに記載されているフローの指標は、カンバンシステムの運用に必要な最小限のもの のみである。カンバンシステムメンバーは、データに基づいた(data-informed)意思決定を 支援する状況に合わせた追加の指標を用いることがあり、多くの場合は追加の指標を用いるべ きである。

Kanban Measures

The application of Kanban requires the collection and analysis of a minimum set of flow measures (or metrics). They are a reflection of the Kanban system’s current health and performance and will help inform decisions about how value gets delivered.

The four mandatory flow measures to track are:

  • WIP: The number of work items started but not finished.
  • Throughput: The number of work items finished per unit of time. Note the measurement of throughput is the exact count of work items.
  • Work Item Age: The amount of elapsed time between when a work item started and the current time.
  • Cycle Time: The amount of elapsed time between when a work item started and when a work item finished.

For these mandatory four flow measures, started and finished refer to how the Kanban system members have defined those terms in the DoW.

Provided that the members use these metrics as described in this guide, members can refer to any of these measures using any other names as they choose.

In and of themselves, these metrics are meaningless unless they can inform one or more of the three Kanban practices. Therefore, visualizing these metrics using charts is recommended. It does not matter what kind of charts are used as long as they enable a shared understanding of the Kanban system’s current health and performance.

The flow measures listed in this guide represent only the minimum required for the operation of a Kanban system. Kanban system members may and often should use additional context-specific measures that assist data-informed decisions.

最後に

カンバンのプラクティスと指標は不変である。カンバンの一部だけを導入することも可能だ が、それはカンバンとは言えない。カンバンシステムに他の原則、方法論、技法を加えること は可能であり、また加えるべきである。しかし、最小限のプラクティス、指標、価値を最適化 する精神は維持されなければならない。

Endnote

Kanban’s practices and measures are immutable. Although implementing only parts of Kanban is possible, the result is not Kanban. One can and likely should add other principles, methodologies, and techniques to the Kanban system, but the minimum set of practices, measures, and the spirit of optimizing value must be preserved.

カンバンの歴史

現在のカンバンのルーツは、トヨタ生産方式(とその前身)、そして、大野耐一と W. Edwards Deming のような人たちの仕事にある。今では一般的に「カンバン」と呼ばれる知的 活動(ナレッジワーク)のためのプラクティスの集合体は、そのほとんどが 2006 年に Corbis 社のチームで生まれたものである。こうしたプラクティスが大規模で多様な国際コミュニティ に急速に広まり、長年にわたって強化と進化を続けてきたのである。

History of Kanban

The present state of Kanban can trace its roots to the Toyota Production System (and its antecedents) and the work of people like Taiichi Ohno and W. Edwards Deming. The collective set of practices for knowledge work that is now commonly referred to as Kanban mostly originated on a team at Corbis in 2006. Those practices quickly spread to encompass a large and diverse international community that has continued to enhance and evolve the approach.

謝辞

長年にわたってカンバンの開発を支援してくれたすべての人たちに加えて、このガイドへの貢 献に対して、特に以下の方々に感謝したい。

  • Yuval Yeret と Steve Porter には、基本的な概念について最初に貢献してもらった
  • Emily Coleman には、価値の定義を広げるためのインスピレーションをもらった
  • Ryan Ripley と Todd Miller には、このガイドのベースとなる多くのサポート資料の開 発に協力してもらった
  • Julia Wester、Colleen Johnson、Jose Casal、そして Jean-Paul Bayley には、初期草 稿へインサイトに満ちたレビューをしてもらった
  • Dave West と Eric Naiburg には、最終的に公開するバージョンに何を入れるべきかに ついて慎重に検討してもらった 
  • Deborah Zanke に編集を担当してもらった
Acknowledgments

In addition to all who helped to develop Kanban over the years, we would like to thank the following individuals specifically for their contributions to this guide:

  • Yuval Yeret and Steve Porter for their initial contribution of foundational concepts.
  • Emily Coleman for the inspiration to broaden the definition of value.
  • Ryan Ripley and Todd Miller for helping to develop much of the supporting materials upon which this guide is based.
  • Julia Wester, Colleen Johnson, Jose Casal, and Jean-Paul Bayley for being insightful reviewers of the early drafts.
  • Dave West and Eric Naiburg for their careful consideration of what should be in the final published version.
  • Deborah Zanke for editing.
  • Yuval Yeret and Steve Porter for their initial contribution of foundational concepts. 
  • Emily Coleman for the inspiration to broaden the definition of value.
  • Ryan Ripley and Todd Miller for helping to develop much of the supporting materials upon which this guide is based. 
  • Julia Wester, Colleen Johnson, Jose Casal, and Jean-Paul Bayley for being insightful reviewers of the early drafts.
  • Dave West and Eric Naiburg for their careful consideration of what should be in the final published version. 
  • Deborah Zanke for editing.

ライセンス

This work is licensed by Orderly Disruption Limited and Daniel S. Vacanti, Inc. under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.

Licence

This work is licensed by Orderly Disruption Limited and Daniel S. Vacanti, Inc. under a Creative Common Attribution 4.0 International License.

翻訳について

本ガイドは、英語版からの日本語訳である。日本語訳は、長沢 智治が担当した。 翻訳に関する連絡先: 長沢 智治([email protected]) なお、本ガイドのレビューは、以下の方々にお願いした。 梅林 良太、谷山 優依、守田 憲司、陳 苑、渡邊 修、八巻 智和、本田 知也、斎藤 紀彦、川口 聖人(敬称略)

用語集

Glossary

Terms 用語
Kanban カンバン
workflow ワークフロー
pull(s) プルする
select(s) 選択する
Definition of Workflow (DoW) ワークフローの定義 (DoW)
work item(s) 作業項目
service level expectation (SLE) サービスレベル期待値 (SLE)
started 開始
finished 終了
started point 開始点
finished point 終了点
controlling WIP WIP を制御する
controlling work in progress 進行中の作業を制御する
WIP limit(s) WIP 制限
knowledge work 知的活動(ナレッジワーク)
Knowledge worker ナレッジワーカー
work in progress (WIP) 進行中の作業(WIP)
cycle time サイクルタイム
work item age 作業項目の年齢
throughput スループット
measure(s) 指標
metric(s) 計測基準
data-informed データに基づいた
flow フロー、流れ
explicit policy 明示的なポリシー

連絡先

Picture of Tomoharu Nagasawa

Tomoharu Nagasawa

Servant Works Inc. - Founder & CEO, DASA Ambassador, Certified Trainer, PSPO II, PSM II, PAL-EBM, SPS, PAL I, PSK I, PSU I, PSPO I, PSD I, PSM I

Scroll to Top
Scroll to Top